戦国カフェ 〜OLが戦国武将をゆる〜く語るブログ〜

プロフィール

名前:戦国アイコ 
戦国武将とカフェが大好きな会社員

  • 特徴:残業は嫌い。仕事の後カフェでまったりするのが大好き。
  • 趣味:猫と遊ぶこと。推理小説を読むこと。
  • モットー:ほどよく頑張る。
  • 好きな食べ物:スウィーツ(特にクリームあんみつ)
  • 嫌いな食べ物:梅干し、納豆。

徳川四天王・榊原康政💖旗印は『無』の一文字!!徳川家康のために「無欲・無心で働いた忠義の男」怖いものなし!ケンカ上等!相手が誰でも、そんなの関係ねー!知名度低くても関係ねー!?その漢気あふれるカッコイイ生涯に迫る!Vol.3

2023/02/15

▼『戦国カフェ』YouTubeでも配信中♪ 是非チェックしてね!

皆さんこんにちは!アイコの部屋の時間です!
今日も前回に引き続き、榊原康政さんをお迎えしています💖

【 榊原康政 】

榊原康政 大河ドラマでの『ちぎれ具足』

榊原さん、先週の大河では、何と!!『ちぎれ具足』を着ての登場シーンがありましたね!
驚きましたよ~!

ただちょっと、ちぎれ具合、ヤバくなかったですか!?
所々、ワラがはさまってたし。榊原さんの好きな字『無』が、ザルに書かれてたしww

思ってたより、ちぎれてましたねww

もう少し、修復してから出てもよかったと思うけど、まぁインパクトあったし、
ドラマのつかみとしては、あれでオッケー!!


それにしても、俺って・・・

どんなボロ服着てても、いい男だなぁ💖

確かにそうですね!
それって榊原康政というより、杉野さんですが・・・

『ちぎれ具足』のエピソードは、前回のアイコの部屋を見てね!!
↓ ↓ ↓ ↓
https://sengokucafe.com/

榊原康政 旗本先手役に抜擢される

さて前回のアイコの部屋では、三河一向一揆の初陣で、家康様に認められ、
『康』の一文字をいただいた、とのお話でした。

これから、徳川軍の中で存在感を高めていくんですよね!

そうなんです!これからバリバリ出世していきますよ!

1566年、19歳で元服し、殿から旗本先手役(はたもとせんてやく)というポジションに抜擢され、与力50騎を与えられました。

これは、信頼と実力ある直臣のみが選ばれる最新精鋭の戦闘部隊なんです。ちなみに、同い年で仲のいい本多忠勝も一緒に選ばれたんですよ。

【 本多忠勝 】

榊原康政 姉川の戦いを勝利に導く

そして1570年、織田・徳川連合軍と浅井・朝倉の連合軍による姉川の戦いも頑張りました!!
この戦いはね、『榊原康政のおかげで勝ったようなもの』と評価されているんですよ!

え!?榊原さんのおかげ!?そうだったんですか?
でも、姉川の戦いと言えば、本多忠勝のエピソードが有名ですよね。

徳川軍が劣勢で士気が下がってる中、勝気な本多さんが、たった一人の単騎駆けで朝倉軍に突入!!
それを見た徳川軍が『忠勝を死なせるものか!』と士気が高まり朝倉軍を破った!!

っていう、感動的な武勇伝は知ってるんですけど・・・

【 姉川 】

あ~確かにね。忠勝、一人で猛烈な勢いで突撃していきましたね。
だけど、そのあと戦術的に敵軍を突いて崩したのは、私なんですよ!

私は、殿の命で、前から向かってくる朝倉軍に対し、側面から『横槍(よこやり)』を入れたんです!
これにより、不意をつかれた朝倉軍は総崩れ!!

これをきっかけに織田・徳川軍が挽回して、最終的に勝つことが出来ました。
だから姉川の戦いは『榊原康政が勝利に導いた』って評価されていた、と思ってましたが。

知らなかったわ~
組織の士気を高めた忠勝さん、それをフォローして勝利へと導いた康政さん!!

この連携プレイ!!流石やわぁ~

お二人の力なしには勝てませんでしたね!特に、康政さんの『横やり』戦法は最高!!

でもやっぱ・・・忠勝の活躍だけが有名なんだね・・・。

【 本多忠勝 像 】

私も、一人で飛び出しちゃたほうが、カッコ良かったかな~
やっぱ、無鉄砲でヤンチャなキャラの方が、人気でるよね~

まぁまぁ、そうおっしゃらずに💦

家康さまは、康政さんに絶対的な信頼を置いていたんですよ!だから、一番難しい仕事を任せた!

ということで、さぁ次のお話いきましょう!次は『三方ヶ原の戦い』お願いしま~す!

榊原康政 三方ヶ原の戦い

三方ヶ原の戦い』は、徳川軍が、甲斐の武田信玄に大敗した戦いでしたよね。
戦国最強を誇る武田軍だから、さすがの徳川軍も歯が立たなかった!?

もうフルボッコですわ💦やっぱ信玄は強かった~
敵の死傷者200人に対し、ウチは何と2,000人でしたからね。

『徳川家康三方ヶ原戦役画像』(徳川美術館所蔵)

そんな中でも、私は先鋒部隊として奮戦し、武田本陣の山家三方衆を撃破しました。

さらには、殿が浜松城へと退散できる進路を確保した後、私自身は城へは入らずに、周辺の兵を集め城の南側に陣を構え、『武田が城を攻めたら、挟み撃ちにしてやる』覚悟でに睨みをきかせていました。

三方ヶ原の戦いと『酒井の太鼓』


このように、私が城の外から敵に脅威を与えていたことや、

殿が、浜松城の城門を開いたままの状態で、門外に大きなかがり火を焚かせ敵を惑わせ、
酒井忠次が、突然!太鼓を高々と打ち鳴らして驚かせたことで、敵は浜松城を攻められなかったんです。

【 太鼓を鳴らす 酒井忠次像 】

この、武田軍を退散させた太鼓!!
これこそが『 酒井の太鼓 』として伝わるあの有名なお話ですよ!皆さん!!



・・・って、オレが忠次さんの宣伝してどうすんねん!!

四天王のメンバーって、パフォーマンス派手だよな~
オレも、あそこで『 康政のウクレレ 』でもやっとけばよかったかな~

まぁまぁ、そうおっしゃらずに💦

榊原さんの、地味だけど戦の勝敗の左右する働きぶりは、
『知る人ぞ知る武功』だと思いますよ!

『知る人ぞ知る武功』かぁ。

そんな『知る人ぞ知るカフェ』的な裏道にあるひっそり感やめて、メイン通り行きたいww

いずれにしても・・・

この戦い、浜松城が攻め落とされなかった事が、徳川にとって何よりラッキーな事でしたよ!
そしてこれが、武田軍にとって大きな失敗だったと言えますね。

三方ヶ原の戦い 家康の勝利!?

家康様にとっては、大負けした三方ヶ原の戦いですが、命だけは助かって良かったですね!!

逆に武田信玄は、それからたったの2ヶ月後病で死没しちゃったんですよね!?

【 武田信玄 】

そうなんですよ!私も後で知ったんですけど、ビックリしました!
戦国最強でも、病には勝てなかったか~

三方ヶ原の戦いを含む遠江・三河での戦いって、10月から翌年2月までの4ケ月間という一番寒い時期でしたからね

もともと体調が悪かった信玄は、メッチャ寒い中での戦が長引き、途中の浜松城で休むこともできず、さらに体調が悪化し死期を早めたのかもしれません。

結局、

戦に負けた家康が、生き残り、

戦に勝った信玄が、死ぬ。

ホント世の中、どう転ぶか分からないもんですのぉ~。『人生万事塞翁が馬』ですね!

目先の勝ちが負けにつながり、目先の負けが勝ちにつながることもある。
勉強になりまーす!

おっと~~、今日もそろそろお時間きてしまいました~

さて次回は、本能寺の変の後の『伊賀越え』、
そして、いよいよ榊原康政の真骨頂!!『小牧長久手の戦い』のお話へと続きます!

皆さんお楽しみに~(^_-)-☆

▼【旅行と神社のYouTubeチャンネル】
 まりこトラベラーも更新中です♪
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UC8XRHF8bYhTdlmscQVCLm7Q

ページトップボタン