戦国カフェ 〜OLが戦国武将をゆる〜く語るブログ〜

プロフィール

名前:戦国アイコ 
戦国武将とカフェが大好きな会社員

  • 特徴:残業は嫌い。仕事の後カフェでまったりするのが大好き。
  • 趣味:猫と遊ぶこと。推理小説を読むこと。
  • モットー:ほどよく頑張る。
  • 好きな食べ物:スウィーツ(特にクリームあんみつ)
  • 嫌いな食べ物:梅干し、納豆。

戦国ちゃんがゆく💖戦国期を生き抜いた 唐沢山城 佐野氏の結末をたどる旅!!

2021/09/06

▼『戦国カフェ』YouTubeでも配信中♪ 是非チェックしてね!

こんにちは⭐戦国LOVEのアイコです!
今回はシリーズ第3話⭐完結編『 佐野氏は徳川政権後、結局どうなったの ?』ってお話です。

改めて佐野氏の歴史を振り返ってみましょう!

佐野昌綱 →宗綱 →房綱→信吉

上杉謙信に手を焼かせた、くせ者15代城主:佐野昌綱(さの まさつな)

佐野昌綱像(大庵寺蔵)

1574年、昌綱死去。長男の宗綱(むねつな)が第16第城主になりました。

1585年、宗綱死去。その後、佐野家は、北条家から養子を迎え佐野家安泰かと思いきや、

1590年、豊臣秀吉の小田原征伐により北条氏が滅亡、そのあおりを食らい、佐野家もお家断絶💧

しかし!!
佐野家を出て秀吉様に仕えていた昌綱の弟、房綱(ふさつな)が、小田原征伐で功を挙げたことにより、房綱の元、佐野家は再興され復活を遂げました!

その後、子がなかった房綱は、豊臣氏近臣である富田氏から、富田信吉(とみた のぶよし)を養子に迎えて家の安泰を図りました。
豊臣政権側も、江戸から近い唐沢山城の佐野氏を、江戸城の徳川家康を牽制する要として活用しようと図ったのです。
まさにこれは、秀吉様と佐野氏双方にとってWinWinな関係ですね。

1592年、佐野房綱は、富田信吉に家督を譲って隠居。
こうして、富田信吉は、佐野信吉(さの のぶよし)と姓を変え、佐野家と唐沢山城を受け継いでいく訳です。

しかし、平穏な時期は長くは続くかなかった・・・・。
1598年、豊臣秀吉、死去。

天下の秀吉様の元、佐野家は安泰かと思いきや、まさかの大どんでん返し。

ここから、佐野信吉の立場は微妙になっていくんだよ💦
豊臣家臣の養子が、ここで裏目に出るかぁ。

家康様は謙信様と違い、変なノリ通じないしな~ww
※読んでない人は『上杉謙信が10年かけても落とせなかった唐沢山城!』って記事を見てね!
⇒ https://sengokucafe.com/1068/

徳川政権と佐野信吉

1600年、関ヶ原の戦いでは、徳川家康方(東軍)についたため、 3万5千石の旧領は安堵され、佐野藩が成立。
信吉は初代、佐野藩主となりました。

家康様の元、これでしばらく安泰かと思いきや・・・。

1602年、江戸で火事発生。

『 火事と喧嘩は江戸の花 』と言うけど、佐野家にとっては、この江戸の大火の火の粉が佐野家まで降り注ぐとは・・・・。
この時の信吉さんは知る由もありませんでした。

さて、唐沢山城からこの火事を見た信吉は、いち早く江戸城に見舞いに駆けつけました!
( 唐沢山城は眺めが良く、晴れた日には東京の高層ビルが見えるよ。)

【 南城跡からの眺め・ここから江戸の火事が見えた?】

信吉はいち早く江戸城に駆けつけることで、家康様に良い印象を与え点数稼ぎをしたかったのでしょう。

ところが!逆に、家康様の逆鱗に触れてしまったのです!

家康「江戸城を、山上から見下ろす場所に居城するとはけしからぬ!」

信吉アレ~何でだぁ~? 褒めてくれると思ったのに~💦」

そして家康様の命令で、唐沢山城は、これを機にあっけなく廃城となってしまいました💧
きっと、豊臣家に縁深い大名が『江戸での変事にすぐに気づき、急行出来る場所に存在すること』
を危険視したのでしょう。

さすが用心深い家康様。
ここまでしなければ、江戸幕府260年は続かないよね。

徳川政権の本拠地・江戸近くに、 豊臣に近い外様大名が山城を持つことは、まさにリスクそのもの。

家康様からすると、理由は何でもよく廃城にしたかったのよね。

そこに丁度、江戸の火事が起きて信吉が駆けつけてしまった。
まぁ火事がなくても・・・遅かれ早かれ、何か理由つけて潰されていたでしょう(泣)

唐沢山城から佐野城へ

さて、山城の唐沢山城の廃城命令は残念でしたが、
新たな佐野氏の本拠地として、平地に佐野城が築城されることになりました!

【 佐野駅北口に直結した 佐野城跡地 】

ちなみに、当時その場所にあったのが、関東の三大厄除けで有名な 佐野厄除け大師
この厄除け大師を市内の他の場所へ移転させ、佐野城の築城と、城下町の整備を開始したのです。


そして築城途中の1607年、信吉は唐沢山城から佐野城に引っ越しし、計画は着々と進んでいきました。

が、しかーし!!築城&城下町整備半ばの1614年、
急に家康様から、佐野氏は改易、領地没収の命令が下されたのです。

マジか!!
理由は、信吉の兄や親せきの改易に連座する形で、責任を取らされたとかで。
そして信吉は信濃(長野)へ追放されました(泣)

そのため佐野城は、わずか14年で廃城となってしまったのでした。

【 駅北口の三の丸跡・今は公園に 】

【 本丸跡・石垣の石が残るのみ 】

佐野城&城下町を整備し、さぁこれから!って時だったのに。

やっぱり、どうあがいても所詮外様、しかも江戸から距離が近い佐野。
家康様、潰したかったんでしょうか。

ちなみに、お隣の常陸の国の大武将 佐竹義宣(よしのぶ)も、
『これだけの有力な武将が関東にいてはリスクが高い』と目を付けられ、秋田に転封になってます。

そして、佐野家の領地は没収!徳川政府が直接管理する幕府直轄領となりました。
その後、彦根藩領(井伊家)、佐野藩領(堀田家)、旗本領などとして分割統治されます。

ここで!徳川政府の重臣、彦根藩主 井伊家の統治が始まるわけですね。

以前書いた『戦国ちゃんがゆく!井伊直弼のお墓!』って記事もあるので、よかったらこちらも見てね!

https://sengokucafe.com/225/

佐野さんとしては、最後が残念だったけど・・・
これがご縁でその後、佐野市と彦根市は親善都市として提携し、現在50周年を迎えています。

ひこにゃんとさのまるは仲良しなんだよ💖

【 ひこにゃんブログ 公式サイトより】

佐野市 戦国時代をめぐる観光コース

今回の唐沢山城も含め、この数か月、佐野市の歴史跡を訪問してきたなぁー。

そんなアイコがおススメする
『 戦国ちゃんも行った!戦国を感じる佐野市観光コース』(笑)をご紹介しちゃいます。

①真田父子『 犬伏の別れ 』の現場! 新町薬師堂
紹介記事はこちら ⇒ https://sengokucafe.com/202/

②唐沢山城 上杉謙信と佐野昌綱の戦いに思いを馳せて、高石垣を堪能しよう!

③井伊直弼のお墓! 天應寺(てんのうじ)
※『井伊直弼のお墓見せてください~』と住職に一言声をかけましょう☆
紹介記事はこちら ⇒ https://sengokucafe.com/225/

④佐野城跡 城の跡はほとんど何もないけど、綺麗な公園が整備されています。

⑤佐野ラーメン・イモフライを食べる
佐野と言えば、ラーメンとイモフライの街だもんね💖

⑥関東の三大厄除け 佐野厄除け大師でお参り

⑦佐野プレミアムアウトレットでショッピング💖

こんなコースでいかがでしょ??ww

さてさて、次回は・・・
いよいよ9月15日は、関ヶ原の戦い!なので、この戦いについてのお話です

アイコの好きな 石田さん率いる西軍、今年こそ勝利してくれないかなぁ。
・・・ってまぁ、紅白歌合戦とかじゃないから無理か、笑。

じゃあ、また来週ね✨

▼【旅行と神社のYouTubeチャンネル】
 まりこトラベラーも更新中です♪
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UC8XRHF8bYhTdlmscQVCLm7Q

ページトップボタン